まむしをくらう

マムシを食べました。
素揚げです。
先日、宮崎県の綾町の照葉樹林を調べに行きました。

デカいイチイガシですね。
ほんと
素晴らしい木があったとか
岩場美しかったとか
私だけダニとかヒルに噛まれたとか
そんな報告かと思いきや・・・
そんなサイドストーリー(?)は置いといて
メインストーリーはマムシの話になります。
そうですとも、マムシがメインの話です。
今回は半年ぶりの更新ですが、
マムシを食べたという話で・・・終始その方針を堅持します。
人間なんてそんなものです。
樹木の蘊蓄よりも、食うか食われるかが重要事項です。
今回は運よく、私が食べる側です
※以下は閲覧注意にて
ここから先はヘビの苦手な方はご覧にならないほうがよろしいかと思います。
画像は小さく載せましたが少し刺激的な写真となっています。
①森の散策中にマムシに出会いました。
私の左足のすぐ横にいたようです。
先導者、私は気づかずに後続者が気が付きました
②頭を切り落として持ち帰りました。
マムシと出くわしたら、やっつけるのが習わしのようです。
命がもったいないのと、食べてみたい気持ちから持ち帰りを決意しました。

本能的に恐怖を感じます。
③皮をはぎ、内臓を取り出しました。

するするとむけます

内臓もキレイにとれます
④実はぶつ切りして素揚げ

うまみがあっておいしいです。
素揚げなので骨ごとバリバリと食べます。
ほとんど骨を食べてる感じでした。
⑤皮は乾燥させて絆創膏代わりに

・・・する予定ですが、傷口にこいつを当てるのはかなり勇気が要るかもしれない。
傷の治りが劇的に早まるという話は聞きます。
効能は聞いたことがありますが・・・
実際にやってみた人に直接お会いしたことがありません。
結論として、
マムシの素揚げは美味しかった。
効能として、とても元気になるとのことでしたが
その後特に元気が出た感じはしませんでした。
マウス実験では持久力とと跳躍力が増進したと、うわさで聞きました。
私が普段から元気だから気づかなかったのか。
実はその日はものすごく疲れていたので回復して普通の状態に戻れたのか。
ほんと
森の恵みは奥深い。
興味が尽きませんね。