top of page
はるか
悠 樹木医事務所
庭づくり
新築物件のお庭を造りました。
・菜園のスペースが欲しい。
・草ボーボーになるのは避けたい。
・階段を設置してほしい。
など、お施主様のご希望をかなえつつ
オシャレにして欲しいとのこと。
お任せしますといわれると、嬉しくなってしまいます。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |


土むき出しの状態に見えますが、人が歩くスペースは「透水性自然土固化舗装」
で舗装してあります。透水性を確保しつつ、雑草を防ぎます。
また、菜園や花壇のスペースを随所にちりばめて
お施主様がカスタマイズできる余地を残しています。
植物と親しんでほしいという思いからです。

今回は野芝を貼りました。
一般的に庭では姫高麗芝が使われますが、手入れが大変です。
お忙しいお施主様には、性質が強健で、成長も遅く
管理がしやすい野芝をお勧めします。
さらに今後は、雑草と混交させていきましょうという話になっています。
野芝は粗く繁茂するタイプなので他の雑草と共生してくれるという考えもあり
野の花がちらほら咲くお庭を、お客さんと一緒に目指しています。
施工は終わりましたが、まだ完成ではありません。
お施主様の手によって今後より植物と親しめるお庭として少しづつ完成に近づいていきます。
庭の改修
なんとなく、寂しい感じの庭です。
「季節の花を取り入れて、見る人の心をいやせるように改修してほしい」
という依頼でした。
自然の雰囲気を出せるよう心がけました。
背後に背の高くなる木を配置し、季節ごとに花が見られるよう
低木や下草類を配置しました。
年を経るにつれてもっと雰囲気が良くなっていくことでしょう。

庭改修前

庭改修後

庭改修前
1/2
bottom of page